地球の裏側のラーメン戦争
地球だより
ブラジル最大の都市サンパウロの日本人街「リベルダージ」。当地に住む日本人にとっては、遠く離れた南米の土地で、日本食や日本食材を手軽に手に入れられる、日々の生活に欠かせない場所だ。ランチの時間や夕方になれば、すしや弁当などを求めるビジネスマンらであふれ返る。
そのリベルダージでここ数年、驚くほどの勢いでラーメン店が増えている。自家製手打ちの本格的な個人店に始まり、食品商社がプロデュースした店まで規模もさまざま。豚骨にみそ、しょうゆなど種類もその日の気分で選ぶことができる。人気店になると、開店前から行列ができるほどだ。行列に加わるのは、日本人だけではなく、地元のブラジル人も多い。
気になるのは、そのお味とお値段。味は東京の有名店にはさすがにかなわない。値段の方も、1杯の料金で日本であれば2杯食べられる。手軽に食べられるとは言い難い。
ただし、南半球のブラジルは暦上の冬、特にサンパウロは寒さも厳しい。最も気温が下がる7月は、1桁台の気温が続くことも珍しくない。日本のように手軽な暖房設備や携帯カイロもないだけに、体を温めようと、ついついリベルダージのラーメン屋に足が向いてしまう。
できれば、サンパウロの「ラーメン戦争」がもっと激しくなり、ラーメン人気と大衆化が進むことで、もう少し手軽な値段で本格的なラーメンを食べられるようになれば、と期待してしまう。そんなブラジルの冬だ。
(S)
コメント
コメントの書き込み・表示するにはログインが必要です(承認制)。
[地球だより]
[明日へのノート]
[美ら風(ちゅらかじ)]
[宗教]
[憲法改正]
[安全保障]
[米大統領選]
[テロ]
[共産党ウォッチ]
[中国覇権主義]
[科学技術]
[環境]
[北暴走]
[LGBT]
[データを読む]
[月刊朝鮮]
[原発]
[衆院選2017]
[北方領土]
[平昌五輪]
[世日クラブ]
[パトリオットTV]
[熊本地震]
[朝日新聞虚報問題]
[沖縄時評]
[慰安婦]
[米朝首脳会談]
[世界の潮流]
[北朝鮮拉致]
[参院選]
[2018沖縄県知事選]
[トランプ勝利]
[2018米朝首脳会談]
[難民]
[GSOMIA破棄]
[参院選2019]
[香港デモ]
[大阪G20サミット]
[2018W杯]
[韓国輸出管理]
[新東亜]
[薬物]
[台湾総統選]
[2018南北首脳会談]
[テロ等準備罪]
[金正男氏暗殺]
[宜野湾市長選]
[2020年米大統領選]
[雨傘革命]
[きょういくQ&A]
コメント