アマゾン熱帯雨林の消失が60%加速
ブラジル国立宇宙研究所(INPE)がこのほど発表したところによると、6月のアマゾン熱帯雨林の消失量は昨年同月に比べて60%近く加速した。1月に保守派のボルソナロ大統領が就任した後、5月までは昨年と変化がなかったが、6月に入って急激に増加したという。
専門家らは、熱帯雨林の開発に前向きなボルソナロ大統領の政策が反映されている可能性が高いとみている。6月に消失した熱帯雨林は約760平方㌔㍍で、琵琶湖の面積をやや上回る。
ボルソナロ氏は、昨年の大統領選挙時から経済成長の優先を政策目標としてきた経緯がある。就任後は、ブラジルの環境問題を管理・監督するブラジル環境・再生可能天然資源院(IBAMA)への予算を大幅にカット。さらには、アマゾン地域にある先住民保護区の開発などを明言、先住民が首都ブラジリアで開発に対する抗議活動などを行ってきた経緯がある。
専門家らは「毎秒ごとにサッカー競技場1面分の熱帯雨林が失われていることになる」と指摘、環境保護団体からは「(現政権の)開発優先の政策を変更するべきだ」と現状を憂慮する声が上がっている。
(サンパウロ 綾村悟)
(当記事のサムネイルはWikipediaから引用いたしました)
[地球だより]
[中国発新型肺炎]
[明日へのノート]
[美ら風(ちゅらかじ)]
[宗教]
[PICKUP]
[安全保障]
[憲法改正]
[2020年米大統領選]
[テロ]
[米大統領選]
[環境]
[共産党ウォッチ]
[中国覇権主義]
[科学技術]
[北暴走]
[月刊朝鮮]
[LGBT]
[原発]
[データを読む]
[パトリオットTV]
[北方領土]
[衆院選2017]
[世日クラブ]
[平昌五輪]
[熊本地震]
[朝日新聞虚報問題]
[沖縄時評]
[慰安婦]
[米朝首脳会談]
[世界の潮流]
[北朝鮮拉致]
[参院選]
[2018沖縄県知事選]
[新東亜]
[2018米朝首脳会談]
[トランプ勝利]
[GSOMIA破棄]
[難民]
[参院選2019]
[香港デモ]
[大阪G20サミット]
[2018W杯]
[韓国輸出管理]
[台湾総統選]
[薬物]
[2018南北首脳会談]
[テロ等準備罪]
[金正男氏暗殺]
[宜野湾市長選]
コメント