パレスチナ 7月議長選を発表
ハマスも歓迎
パレスチナ自治政府のアッバス議長は15日、評議会(議会)選を5月22日に、議長選を7月31日に実施するとした議長令を発表した。パレスチナ解放機構(PLO)の公式通信社、パレスチナ通信(WAFA)が同日、報じた。
パレスチナでは2005年3月の議長選、06年1月の評議会選以降、パレスチナの主流派組織ファタハと、ガザ地区を実効支配するイスラム根本主義組織ハマスの対立により選挙が実施されていない。昨年9月24日にファタハとハマスがトルコのイスタンブールで協議し、21年に議長選と評議会選を実施することで合意していた。
ただ、パレスチナが将来の国家の首都と位置付ける東エルサレムでは、イスラエルが自治政府の活動を禁じており、パレスチナ人の投票を許可しない可能性がある。
ハマスは声明で、アッバス氏の発表を歓迎し、「これらの選挙がパレスチナの利益につながる」と述べた。
現在85歳のアッバス氏が再選を目指すのかは、今のところ不明。
エルサレム 森田貴裕
[地球だより]
[中国発新型肺炎]
[明日へのノート]
[PICKUP]
[美ら風(ちゅらかじ)]
[宗教]
[安全保障]
[憲法改正]
[2020年米大統領選]
[テロ]
[米大統領選]
[環境]
[共産党ウォッチ]
[中国覇権主義]
[科学技術]
[北暴走]
[月刊朝鮮]
[LGBT]
[原発]
[データを読む]
[パトリオットTV]
[北方領土]
[衆院選2017]
[世日クラブ]
[平昌五輪]
[熊本地震]
[朝日新聞虚報問題]
[沖縄時評]
[慰安婦]
[米朝首脳会談]
[世界の潮流]
[北朝鮮拉致]
[参院選]
[2018沖縄県知事選]
[バイデン米新政権]
[新東亜]
[トランプ勝利]
[2018米朝首脳会談]
[難民]
[GSOMIA破棄]
[参院選2019]
[香港デモ]
[大阪G20サミット]
[2018W杯]
[韓国輸出管理]
[薬物]
[台湾総統選]
[2018南北首脳会談]
[テロ等準備罪]
[金正男氏暗殺]
コメント