お祭りムードの12月
地球だより
今年の11月は雨が少なく例年に比べ暖かかった。12月になってからは連日の雨で、気温が一気に下がり寒くなったので、物置から電気ストーブを出すことにした。イスラエルは本格的な雨期に入ったようだ。
12月に入ると店頭には、油の奇跡を祝うユダヤ教のハヌカ(清めの祭り・光の祭り)にちなんだ「スフガニヤ」というイチゴジャムなどが中に入った甘い揚げパンが並べられる。大人も子供も、ユダヤ人だけでなくアラブ人も大好きなようだ。おいしさに人種や宗教は関係なさそうだ。
イスラエルの街々には、大きなハヌキヤという八枝の燭台が設置され、お祭りムードだ。
今年のハヌカは12月23日から1週間続き、毎日どの家庭、どの街でも1本ずつ多くろうそくに灯がともされていく。ユダヤ人の学校に通う娘は、ハヌカの期間中にキリスト教のクリスマスもあるので、休みを心待ちにしている。
キリスト教徒が住むアラブ人の街ナザレでは、大きなクリスマスツリーがきらびやかに飾られ、クリスマスパレードの練習をするマーチングバンドのラッパや太鼓の音などが聞こえてくる。街中がキラキラとした電飾で飾られ、夜には見事なイルミネーションが楽しめる。
クリスマスを祝わないとされるユダヤ人だが、クリスマスを祝うロシア系や世俗派のユダヤ人たちが、週末を利用してナザレに遊びに来るという。
(M)
コメント
コメントの書き込み・表示するにはログインが必要です(承認制)。
[地球だより]
[中国発新型肺炎]
[明日へのノート]
[PICKUP]
[美ら風(ちゅらかじ)]
[宗教]
[安全保障]
[憲法改正]
[2020年米大統領選]
[テロ]
[米大統領選]
[環境]
[共産党ウォッチ]
[中国覇権主義]
[科学技術]
[北暴走]
[月刊朝鮮]
[LGBT]
[原発]
[データを読む]
[パトリオットTV]
[北方領土]
[衆院選2017]
[世日クラブ]
[平昌五輪]
[熊本地震]
[朝日新聞虚報問題]
[沖縄時評]
[慰安婦]
[米朝首脳会談]
[世界の潮流]
[北朝鮮拉致]
[参院選]
[2018沖縄県知事選]
[バイデン米新政権]
[新東亜]
[トランプ勝利]
[2018米朝首脳会談]
[難民]
[GSOMIA破棄]
[参院選2019]
[香港デモ]
[大阪G20サミット]
[2018W杯]
[韓国輸出管理]
[薬物]
[台湾総統選]
[2018南北首脳会談]
[テロ等準備罪]
[金正男氏暗殺]
コメント