晴れ舞台の卒業式の日
地球だより
6月1日土曜日、全国の高校で卒業式が行われ、約2万5000人が卒業した。その日は、1教科につき6時間にも及ぶ卒業試験をパスした高校生たちの晴れ舞台の日だ。
午前中は卒業式。一人一人に高校を卒業した証しであるラッキ(Lakki)という黒いツバがある白い帽子と、卒業試験結果が記載されている卒業証書が授与される。クライマックスは、全員一斉にラッキをかぶる瞬間だ。
午後からは卒業パーティーの時間。親族、友人・知人たちを家に招待して一緒に盛大に祝う。親たちはケーキ、軽食、料理、飲み物などを準備する。フィンランド人の友人に、なぜ高校の卒業だけ盛大なのか聞くと、高校に行って勉強する子供が少なかった時代、卒業は家族、親族にとっても名誉なことであり、親族や友人を招いて子供が無事卒業できたことに感謝を示したらしい。その慣習が今日まで続いているのだ。
パーティーの時間帯、一輪のバラ、祝賀カードとお祝い金を持ってやって来る訪問客を、ラッキをかぶった卒業生と家族が、玄関でシャンパンかジュースで一緒に乾杯し迎える。
わが家族も今年は四つの家庭から招待状を受け取った。
バラの花、カードならびにお祝い金を準備し、車で4家庭を順番に訪問して、卒業生の家族と共に卒業の喜びを分かち合うひとときを持った。
晴れ舞台の本人たちが、訪問客一人一人に嬉(うれ)しそうに挨拶して回る顔は輝いていた。
(Y)
コメント
コメントの書き込み・表示するにはログインが必要です(承認制)。
[地球だより]
[中国発新型肺炎]
[明日へのノート]
[PICKUP]
[美ら風(ちゅらかじ)]
[宗教]
[安全保障]
[憲法改正]
[2020年米大統領選]
[テロ]
[米大統領選]
[環境]
[共産党ウォッチ]
[中国覇権主義]
[科学技術]
[北暴走]
[月刊朝鮮]
[LGBT]
[原発]
[データを読む]
[パトリオットTV]
[北方領土]
[衆院選2017]
[世日クラブ]
[平昌五輪]
[熊本地震]
[朝日新聞虚報問題]
[沖縄時評]
[慰安婦]
[米朝首脳会談]
[世界の潮流]
[北朝鮮拉致]
[参院選]
[2018沖縄県知事選]
[新東亜]
[2018米朝首脳会談]
[トランプ勝利]
[バイデン米新政権]
[GSOMIA破棄]
[難民]
[参院選2019]
[香港デモ]
[大阪G20サミット]
[2018W杯]
[韓国輸出管理]
[薬物]
[台湾総統選]
[2018南北首脳会談]
[テロ等準備罪]
[金正男氏暗殺]
コメント