コロナ禍でクリスマス縮小ーフィリピンから
地球だより
フィリピンといえば9月から始まる世界最長のクリスマスシーズンで有名だが、今年はコロナ禍によって前代未聞の静かなクリスマスとなっている。
マニラ首都圏マカティ市の金融街では、公園にお洒落(しゃれ)なイルミネーションが毎年点灯され、インスタ映えスポットとして人気を集めていたが、今年はコロナ禍により中止に追い込まれた。
この一帯はコールセンターなどのオフィスも多く、24時間眠らない街のイメージだったが、夜になるとほとんど人通りもなくなるありさまだ。
この時期には買い物客でごった返すはずのショッピングモールも、ロックダウン(都市封鎖)に伴う長期の休業で客足が遠のき、以前の活気とは程遠い状況のままだ。経済的な疲弊もあるが、人々の生活スタイルが完全に変化した感じだ。世界最長と言われるロックダウンを実施したにもかかわらず、依然として新型コロナウイルス感染は収束しない状況で、国民は経済的にも心情的にも疲弊している。
政府もこれは理解しており、12月に合わせ未成年者のショッピングモールへの外出や夜間外出禁止の時間短縮を認める方針を打ち出すなど、少しでもクリスマスを楽しめる環境へと心遣いも見せている。とはいえ、この時期に集団感染が爆発的に広がる懸念もあり、10人以上が集まるクリスマスパーティーを禁止するなど国民に油断しないよう念を押すことも忘れてはいない。政府は伝統の尊重と感染対策のバランスに苦慮している。
(F)
コメント
コメントの書き込み・表示するにはログインが必要です(承認制)。
[地球だより]
[中国発新型コロナ]
[明日へのノート]
[PICKUP]
[美ら風(ちゅらかじ)]
[宗教]
[安全保障]
[憲法改正]
[2020年米大統領選]
[テロ]
[米大統領選]
[環境]
[共産党ウォッチ]
[中国覇権主義]
[科学技術]
[北暴走]
[月刊朝鮮]
[LGBT]
[原発]
[パトリオットTV]
[データを読む]
[北方領土]
[衆院選2017]
[世日クラブ]
[平昌五輪]
[熊本地震]
[朝日新聞虚報問題]
[沖縄時評]
[慰安婦]
[米朝首脳会談]
[同性婚]
[世界の潮流]
[北朝鮮拉致]
[バイデン米新政権]
[参院選]
[2018沖縄県知事選]
[新東亜]
[2018米朝首脳会談]
[トランプ勝利]
[GSOMIA破棄]
[難民]
[参院選2019]
[香港デモ]
[国境警報]
[大阪G20サミット]
[2018W杯]
[韓国輸出管理]
[台湾総統選]
[薬物]
[金正男氏暗殺]
コメント