再生メダル、必要な金属量を確保
パトロール
みんなのメダルプロジェクト
○…使用済み携帯電話などを回収して2020年東京五輪・パラリンピックのメダルにリサイクルする「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」で、同組織委員会は10日、五輪、パラリンピックを合わせて約5000個のメダルに必要な金属量を集めたと都内で発表した。
○…回収期間は2017年4月から19年3月までの2年間で、金を約32㌔、銀を約3500㌔、銅を約2200㌔確保、来年5月までに約5000個のメダルが製造される。プロジェクトには全国市町村の9割以上(1621)が参加、回収された携帯電話やパソコンなどの小型家電は8万㌧近くに上った。
○…主催者を代表し、同委員会の森喜朗会長は「オリンピックはアスリートを集めてスポーツ大会をするだけでなく、その事業を通じて世界に貢献し、次の世代に何かを残していく。それがわれわれの願い」と強調した。
[地球だより]
[明日へのノート]
[美ら風(ちゅらかじ)]
[宗教]
[憲法改正]
[安全保障]
[米大統領選]
[テロ]
[共産党ウォッチ]
[中国覇権主義]
[科学技術]
[環境]
[北暴走]
[LGBT]
[データを読む]
[月刊朝鮮]
[原発]
[衆院選2017]
[北方領土]
[平昌五輪]
[世日クラブ]
[パトリオットTV]
[熊本地震]
[朝日新聞虚報問題]
[沖縄時評]
[慰安婦]
[米朝首脳会談]
[世界の潮流]
[北朝鮮拉致]
[参院選]
[2018沖縄県知事選]
[トランプ勝利]
[2018米朝首脳会談]
[難民]
[GSOMIA破棄]
[参院選2019]
[香港デモ]
[大阪G20サミット]
[2018W杯]
[韓国輸出管理]
[新東亜]
[薬物]
[台湾総統選]
[2018南北首脳会談]
[テロ等準備罪]
[金正男氏暗殺]
[宜野湾市長選]
[2020年米大統領選]
[雨傘革命]
[きょういくQ&A]
コメント