まだまだ短い
政治評論家 髙橋利行
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の誰を好むかと問われると、日本人の多くが「信長」を選ぶという。短い人生を峻烈(しゅんれつ)に生き抜いた生き様が、日本人を引き付けて止(や)まないのだろう。
信長が好んで舞った幸若舞の「人間五十年、化天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり 一度生を享け滅せぬもののあるべきか」も日本人の心情を体現しているのだろう。日本人の寿命がそう長くなかったこともあったに違いない。
だが、そろそろ「永きを以て尊しとせず」という発想も変え時に来ているのではないか。中国やロシア、EU(欧州連合)の指導者が驚くほど長い政権を維持していることを考えると、日本が「猫の目」のようにくるくると政権が代わるのでは到底太刀打ちできない。宰相・安倍晋三がやっと桂太郎を抜いたとしても、たかだか7年である。まだまだ短いと謂(い)わざるを得ない。
[地球だより]
[明日へのノート]
[美ら風(ちゅらかじ)]
[宗教]
[安全保障]
[憲法改正]
[米大統領選]
[テロ]
[共産党ウォッチ]
[中国覇権主義]
[科学技術]
[環境]
[北暴走]
[LGBT]
[データを読む]
[月刊朝鮮]
[原発]
[衆院選2017]
[北方領土]
[平昌五輪]
[世日クラブ]
[パトリオットTV]
[熊本地震]
[朝日新聞虚報問題]
[沖縄時評]
[慰安婦]
[米朝首脳会談]
[世界の潮流]
[北朝鮮拉致]
[参院選]
[2018沖縄県知事選]
[トランプ勝利]
[2018米朝首脳会談]
[難民]
[GSOMIA破棄]
[参院選2019]
[香港デモ]
[大阪G20サミット]
[2018W杯]
[韓国輸出管理]
[新東亜]
[薬物]
[台湾総統選]
[2018南北首脳会談]
[テロ等準備罪]
[金正男氏暗殺]
[宜野湾市長選]
[雨傘革命]
[きょういくQ&A]
[2020年米大統領選]
コメント