京料理が「おもてなし部門」のグランプリ
日本人初、仏「国際ガストロノミー学会」
食文化の保護と発展を目指す「国際ガストロノミー学会」(本部フランス)は18日、京料理店「一子相伝なかむら」(京都市)の女将を務める中村登代子さんに、「おもてなし部門」のグランプリを授与した。日本人のグランプリ受賞は初めて。
なかむらは京懐石の伝統を受け継ぐ高級店で、飲食店の格付け本「ミシュランガイド」でも三つ星の評価を受けている。中村さんは「ただ一生懸命にしてきたことが、このようになっていいのかと思っている。どうしていいか分からないぐらいうれしい」と喜びを語った。
ガストロノミーは仏語で「美食学」を意味する。グランプリは1990年に始まり、今年で25回目。これまでにフランス料理のアラン・デュカス氏ら世界的な料理人が受賞している。
[地球だより]
[明日へのノート]
[美ら風(ちゅらかじ)]
[宗教]
[憲法改正]
[安全保障]
[米大統領選]
[テロ]
[共産党ウォッチ]
[中国覇権主義]
[科学技術]
[環境]
[北暴走]
[LGBT]
[データを読む]
[月刊朝鮮]
[原発]
[衆院選2017]
[北方領土]
[平昌五輪]
[世日クラブ]
[パトリオットTV]
[熊本地震]
[朝日新聞虚報問題]
[沖縄時評]
[慰安婦]
[米朝首脳会談]
[世界の潮流]
[北朝鮮拉致]
[参院選]
[2018沖縄県知事選]
[トランプ勝利]
[2018米朝首脳会談]
[難民]
[GSOMIA破棄]
[参院選2019]
[香港デモ]
[大阪G20サミット]
[2018W杯]
[韓国輸出管理]
[新東亜]
[薬物]
[台湾総統選]
[2018南北首脳会談]
[テロ等準備罪]
[金正男氏暗殺]
[宜野湾市長選]
[2020年米大統領選]
[雨傘革命]
[きょういくQ&A]
コメント