ワクチン接種の模擬訓練、円滑な進行を目指す
厚労省と川崎市が市立看護短期大で実施、感染リスクなど課題を検証
厚生労働省と川崎市は27日、新型コロナウイルスのワクチン接種会場の運営訓練を実施した。接種の一連の流れを実演し、受けに来た人が滞らないかなどを確認。得られた教訓を同省が各自治体に提供し、実際の接種の円滑な進行を目指す。
川崎市立看護短期大(同市幸区)の体育館に設けられた会場では、医師や看護師ら24人が運営スタッフとして参加。別の約20人がワクチン接種を受けに来た人役となった。
訓練では受けに来た人に対し、受付で職員が本人確認などを行い、問診票を手渡した。その後、医師による診察で体調を確認し、別のスペースで模擬的なワクチン接種を行った。
接種後は体調の変化がないか確かめるため、会場内で15分以上、経過を観察。体調悪化に備えた救護室も設けられた。
川崎市によると、1時間当たり何人に接種ができるかや、会場内で接種に来た人が「密」になり、感染リスクが高まる場所がないかなどのポイントを確認した。
ワクチンの一つを開発したファイザー社の協力を得て、超低温に冷やしたワクチンが入った保冷ボックスの扱い方も訓練したという。
視察した福田紀彦市長は「持病のことを相談していて時間がかかるなど、もっとスムーズにするためにいろんな課題が見えた」と話した。
コメント
コメントの書き込み・表示するにはログインが必要です(承認制)。
[地球だより]
[中国発新型肺炎]
[明日へのノート]
[PICKUP]
[美ら風(ちゅらかじ)]
[宗教]
[安全保障]
[憲法改正]
[2020年米大統領選]
[テロ]
[米大統領選]
[環境]
[共産党ウォッチ]
[中国覇権主義]
[科学技術]
[北暴走]
[月刊朝鮮]
[LGBT]
[原発]
[データを読む]
[パトリオットTV]
[北方領土]
[衆院選2017]
[世日クラブ]
[平昌五輪]
[熊本地震]
[朝日新聞虚報問題]
[沖縄時評]
[慰安婦]
[米朝首脳会談]
[世界の潮流]
[北朝鮮拉致]
[参院選]
[2018沖縄県知事選]
[バイデン米新政権]
[新東亜]
[トランプ勝利]
[2018米朝首脳会談]
[難民]
[GSOMIA破棄]
[参院選2019]
[香港デモ]
[大阪G20サミット]
[2018W杯]
[韓国輸出管理]
[薬物]
[台湾総統選]
[2018南北首脳会談]
[テロ等準備罪]
[金正男氏暗殺]
コメント