大阪市内北・中央区飲食2万5000店に時短要請
大阪府コロナ対策本部会議で決める、対策講じない店舗は休業要請も
大阪府は24日の新型コロナウイルス対策本部会議で、大阪市内の北区、中央区の全域を対象に、接待を伴う飲食店や酒類を提供する飲食店など約2万5000店に対し、午後9時までの営業時間短縮を求めると決めた。コロナ対策を講じていない店舗には休業要請も行う。期間は27日から15日間。
北区には歓楽街の北新地があり、中央区には飲食店の集まる繁華街「ミナミ」が含まれる。吉村洋文知事は会議で「非常に狭いエリアにお店が集中している。何とか繁華街での感染拡大を防ごうという考え方だ」と説明した。
時短要請に応じた事業者には、15日間で国と府から30万円の協力金を支給するとともに、市が20万円を独自に上乗せする。一方、府の「感染防止宣言ステッカー」を掲示せず対策を講じていない店舗には、休業を要請する。
大阪市の松井一郎市長は会議に先立って記者団の取材に応じ、「切迫した医療体制の中で医療崩壊を起こさせないためにご理解いただきたい」と語った。
府内では、重症者向けの病床使用率が24日時点で5割に達した。さらに感染が拡大した場合、要請の対象地域拡大や期間延長を検討する。
[地球だより]
[中国発新型肺炎]
[明日へのノート]
[美ら風(ちゅらかじ)]
[宗教]
[PICKUP]
[安全保障]
[憲法改正]
[2020年米大統領選]
[テロ]
[米大統領選]
[環境]
[共産党ウォッチ]
[中国覇権主義]
[科学技術]
[北暴走]
[月刊朝鮮]
[LGBT]
[原発]
[データを読む]
[パトリオットTV]
[北方領土]
[衆院選2017]
[世日クラブ]
[平昌五輪]
[熊本地震]
[朝日新聞虚報問題]
[沖縄時評]
[慰安婦]
[米朝首脳会談]
[世界の潮流]
[北朝鮮拉致]
[参院選]
[2018沖縄県知事選]
[新東亜]
[2018米朝首脳会談]
[トランプ勝利]
[GSOMIA破棄]
[難民]
[参院選2019]
[香港デモ]
[大阪G20サミット]
[2018W杯]
[韓国輸出管理]
[台湾総統選]
[薬物]
[2018南北首脳会談]
[テロ等準備罪]
[金正男氏暗殺]
[宜野湾市長選]
コメント