拉致被害者家族「安倍首相の辞任は非常に残念」
「歴代首相の誰よりも力を注いでくれた」と感謝の声
北朝鮮による拉致問題の解決を最重要課題と位置付けてきた安倍晋三首相の辞意表明を受け、有本恵子さん拉致当時(23)の父明弘さん(92)は28日夕、神戸市の自宅で取材に応じ、「まだ結果は出ていない。解決するまで首相でいてもらいたかった」と肩を落とした。
横田めぐみさん同(13)の母早紀江さん(84)は「こういう結果は非常に残念ですが、仕方がない。次の方が引き続き、私たちが訴えてきたことと同じ思いでやってほしい」とコメントした。
拉致被害者の曽我ひとみさん(61)も「どなたが首相に就任されても引き続き全員の帰国まで力を入れてほしい」とのコメントを発表した。
市川修一さん同(23)の兄健一さん(75)は「辞任は残念だが、体が大事だ」と体調を気遣い、「トランプ米大統領をはじめ国際社会への働き掛けなど、歴代首相の誰よりも力を注いでくれた。感謝している」と語った。
コメント
コメントの書き込み・表示するにはログインが必要です(承認制)。
[地球だより]
[中国発新型肺炎]
[明日へのノート]
[美ら風(ちゅらかじ)]
[宗教]
[PICKUP]
[安全保障]
[憲法改正]
[2020年米大統領選]
[テロ]
[米大統領選]
[環境]
[共産党ウォッチ]
[中国覇権主義]
[科学技術]
[北暴走]
[月刊朝鮮]
[LGBT]
[原発]
[データを読む]
[パトリオットTV]
[北方領土]
[衆院選2017]
[世日クラブ]
[平昌五輪]
[熊本地震]
[朝日新聞虚報問題]
[沖縄時評]
[慰安婦]
[米朝首脳会談]
[世界の潮流]
[北朝鮮拉致]
[参院選]
[2018沖縄県知事選]
[新東亜]
[2018米朝首脳会談]
[トランプ勝利]
[GSOMIA破棄]
[難民]
[参院選2019]
[香港デモ]
[大阪G20サミット]
[2018W杯]
[韓国輸出管理]
[台湾総統選]
[薬物]
[2018南北首脳会談]
[テロ等準備罪]
[金正男氏暗殺]
[宜野湾市長選]
コメント