「シアノバクテリア」が天然石こうから水を分離
アタカマ砂漠の細菌、「無水石こう」に変え光合成に利用
南米チリのアタカマ砂漠で、天然の石こうの微細な隙間に光合成を行う細菌「シアノバクテリア(藍藻)」が生息し、石こうから水を分離して利用していることが分かった。米カリフォルニア大とジョンズ・ホプキンス大の研究チームが11日までに米科学アカデミー紀要電子版に発表した。
この天然石こうの主成分は、硫酸カルシウムに水が結び付いた水和物。シアノバクテリアは有機酸を分泌し、水を分離して硫酸カルシウムだけの「無水石こう」に変え、光合成に利用していることが、精密な元素分析や実験で確認された。
水を直接得られない環境でも生息できることは、地球以外の惑星や衛星で生物を探索する上で参考になるという。
アタカマ砂漠はアンデス山脈付近の高地にあり、ほとんど雨が降らない。空気が非常に乾燥して澄んでいるため、日米欧などが大規模な電波望遠鏡や光学望遠鏡を設置、運用していることで知られる。シアノバクテリアは細菌に分類されるが、祖先の一部が植物に取り込まれて葉緑体に変わったと考えられている。
コメント
コメントの書き込み・表示するにはログインが必要です(承認制)。
[地球だより]
[中国発新型肺炎]
[明日へのノート]
[美ら風(ちゅらかじ)]
[宗教]
[PICKUP]
[安全保障]
[憲法改正]
[2020年米大統領選]
[テロ]
[米大統領選]
[環境]
[共産党ウォッチ]
[中国覇権主義]
[科学技術]
[北暴走]
[月刊朝鮮]
[LGBT]
[原発]
[データを読む]
[パトリオットTV]
[北方領土]
[衆院選2017]
[世日クラブ]
[平昌五輪]
[熊本地震]
[朝日新聞虚報問題]
[沖縄時評]
[慰安婦]
[米朝首脳会談]
[世界の潮流]
[北朝鮮拉致]
[参院選]
[2018沖縄県知事選]
[新東亜]
[2018米朝首脳会談]
[トランプ勝利]
[GSOMIA破棄]
[難民]
[参院選2019]
[香港デモ]
[大阪G20サミット]
[2018W杯]
[韓国輸出管理]
[台湾総統選]
[薬物]
[2018南北首脳会談]
[テロ等準備罪]
[金正男氏暗殺]
[宜野湾市長選]
コメント