探査機「はやぶさ2」2回目着陸は来月11日に
世界初の小惑星の地下物質採取を目指す
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は25日、探査機「はやぶさ2」の小惑星「りゅうぐう」への2回目の着陸・試料採取(タッチダウン)を7月11日に行うと発表した。着陸目標地点は4月に衝突装置(インパクター)で生成した人工クレーターの中心から約20メートル離れた地点で、世界初の小惑星の地下物質採取を目指す。
JAXAは4月の人工クレーター生成後、2回目のタッチダウン実施の可否について安全性を慎重に検討。機体の状態や着陸候補地点の地形などを踏まえ、可能と判断した。
計画では、はやぶさ2は7月10日から着陸に向けた降下を開始。11日午前11時ごろタッチダウンする。人工クレーターの中心からは約20メートル離れているが、周辺にはクレーター生成時に噴出した深さ1メートルまでの地下物質が堆積しているとみられ、タッチダウンで採取できる可能性が高いという。
JAXAは当初、りゅうぐうが太陽に近づき、地表温度が上昇することから、着陸可能な期間は7月上旬までとしていたが、その後の解析で同月末まで可能と判明。11日の降下が何らかの理由で中止された場合は、22日の週に再実施することも決めた。
[地球だより]
[中国発新型肺炎]
[明日へのノート]
[美ら風(ちゅらかじ)]
[宗教]
[PICKUP]
[安全保障]
[憲法改正]
[2020年米大統領選]
[テロ]
[米大統領選]
[環境]
[共産党ウォッチ]
[中国覇権主義]
[科学技術]
[北暴走]
[月刊朝鮮]
[LGBT]
[原発]
[データを読む]
[パトリオットTV]
[北方領土]
[衆院選2017]
[世日クラブ]
[平昌五輪]
[熊本地震]
[朝日新聞虚報問題]
[沖縄時評]
[慰安婦]
[米朝首脳会談]
[世界の潮流]
[北朝鮮拉致]
[参院選]
[2018沖縄県知事選]
[新東亜]
[2018米朝首脳会談]
[トランプ勝利]
[GSOMIA破棄]
[難民]
[参院選2019]
[香港デモ]
[大阪G20サミット]
[2018W杯]
[韓国輸出管理]
[台湾総統選]
[薬物]
[2018南北首脳会談]
[テロ等準備罪]
[金正男氏暗殺]
[宜野湾市長選]
コメント