メダル最多13個に歓喜、東京も期待…「そだねー」
平昌五輪選手団が解団式、葛西選手団旗返還、帰国報告会も
平昌冬季五輪で史上最多13個のメダルを獲得した日本選手団の解団式が27日、東京都内で行われ、日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長が「期待通りの結果を出してくれた。2020年東京五輪の日本代表の活躍につながる」とたたえた。
解団式にはスピードスケート女子の小平奈緒(相沢病院)ら137選手が参加。日本選手団の斎藤泰雄団長が「9個以上のメダルを獲得するという目標を達成することができた。夏と冬が一体となって競技力の向上に努めてきた結果」と感謝の言葉を述べた。
開会式で旗手を務めたノルディックスキー・ジャンプ男子の葛西紀明(土屋ホーム)の手から団旗が日本選手団の斎藤団長を経て、JOCの竹田会長へと返還された。斎藤団長が解団を宣言し、満場の拍手で締めくくられた。
[地球だより]
[中国発新型肺炎]
[明日へのノート]
[PICKUP]
[美ら風(ちゅらかじ)]
[宗教]
[安全保障]
[憲法改正]
[2020年米大統領選]
[テロ]
[米大統領選]
[環境]
[共産党ウォッチ]
[中国覇権主義]
[科学技術]
[北暴走]
[月刊朝鮮]
[LGBT]
[原発]
[データを読む]
[パトリオットTV]
[北方領土]
[衆院選2017]
[世日クラブ]
[平昌五輪]
[熊本地震]
[朝日新聞虚報問題]
[沖縄時評]
[慰安婦]
[米朝首脳会談]
[世界の潮流]
[北朝鮮拉致]
[参院選]
[2018沖縄県知事選]
[バイデン米新政権]
[新東亜]
[トランプ勝利]
[2018米朝首脳会談]
[難民]
[GSOMIA破棄]
[参院選2019]
[香港デモ]
[大阪G20サミット]
[2018W杯]
[韓国輸出管理]
[薬物]
[台湾総統選]
[2018南北首脳会談]
[テロ等準備罪]
[金正男氏暗殺]
コメント