業を雪いだ佐藤愛子氏 人間は苦悩で鍛えられる
息子から贈られた本
クリスマスを前に、息子(次男)が佐藤愛子のベストセラー「九十歳。何がめでたい」(小学館)をプレゼントしてくれた。
佐藤紅緑を父に、サトウハチローを兄に持つ彼女の名は知っていたが、多忙のあまり彼女の著書は読むひまがなかった。
息子の好意で時間をとって読んでみた。
夫の会社倒産で借金取りに追われた日々を書いた、「戦いすんで日が暮れて」の直木賞受賞の日の驚きなど、彼女のペンは人生の悲喜こもごもの情景をあからさまに書き、人々の心をつかんだのだろう。
多くの読者は、彼女の率直な苦労多き人生に共感し、共鳴した。
人の苦労を見て、「強く生きよ」とは、誰しも口にする言葉だ。しかしその苦しみは人さまざまで、悩める本人でなければ、人は理解し得ない。
多くの人はその苦しみを心に抱えたまま一人で悩み苦しむ。
...【全文を読む】
[地球だより]
[中国発新型肺炎]
[明日へのノート]
[PICKUP]
[美ら風(ちゅらかじ)]
[宗教]
[安全保障]
[憲法改正]
[2020年米大統領選]
[テロ]
[米大統領選]
[環境]
[共産党ウォッチ]
[中国覇権主義]
[科学技術]
[北暴走]
[月刊朝鮮]
[LGBT]
[原発]
[データを読む]
[パトリオットTV]
[北方領土]
[衆院選2017]
[世日クラブ]
[平昌五輪]
[熊本地震]
[朝日新聞虚報問題]
[沖縄時評]
[慰安婦]
[米朝首脳会談]
[世界の潮流]
[北朝鮮拉致]
[参院選]
[2018沖縄県知事選]
[バイデン米新政権]
[新東亜]
[トランプ勝利]
[2018米朝首脳会談]
[難民]
[GSOMIA破棄]
[参院選2019]
[香港デモ]
[大阪G20サミット]
[2018W杯]
[韓国輸出管理]
[薬物]
[台湾総統選]
[2018南北首脳会談]
[テロ等準備罪]
[金正男氏暗殺]
コメント