米大統領アジア歴訪 北朝鮮の核にトランプ外交徹底
押し切られた習主席
去る11月5日から7日にかけて米国のドナルド・トランプ大統領が来日し、安倍晋三首相と首脳会談を行った。これに先立つ3日から4日にかけては、われわれは同大統領のご令嬢にして補佐官たるイバンカ・トランプ氏のたおやかな姿も目にすることができた。その後、同大統領は7日の訪韓を経て、8日から9日には中国を訪れて習近平国家主席と会談し、さらにベトナムやフィリピンで開催される国際会議へと出席する。
ところで、この時期にトランプ大統領がアジア諸国を歴訪する理由は、大きくいって二つある。最大の懸案は、言うまでもなく北朝鮮の核・ミサイル問題への対応であり、いま一つはアジア・太平洋地域の経済関係において米国の有利な立場を確立することである。
こうした意図に従い、まず訪日して日米同盟の盤石さを世界に向けてアピールしつつ、有事支援の確約を取り付けると同時に、通商関係における日本の譲歩を要請したわけである。
...【全文を読む】
[地球だより]
[中国発新型肺炎]
[明日へのノート]
[美ら風(ちゅらかじ)]
[宗教]
[PICKUP]
[安全保障]
[憲法改正]
[2020年米大統領選]
[テロ]
[米大統領選]
[環境]
[共産党ウォッチ]
[中国覇権主義]
[科学技術]
[北暴走]
[月刊朝鮮]
[LGBT]
[原発]
[データを読む]
[パトリオットTV]
[北方領土]
[衆院選2017]
[世日クラブ]
[平昌五輪]
[熊本地震]
[朝日新聞虚報問題]
[沖縄時評]
[慰安婦]
[米朝首脳会談]
[世界の潮流]
[北朝鮮拉致]
[参院選]
[2018沖縄県知事選]
[新東亜]
[2018米朝首脳会談]
[トランプ勝利]
[GSOMIA破棄]
[難民]
[参院選2019]
[香港デモ]
[大阪G20サミット]
[2018W杯]
[韓国輸出管理]
[台湾総統選]
[薬物]
[2018南北首脳会談]
[テロ等準備罪]
[金正男氏暗殺]
[宜野湾市長選]
コメント