日曜朝から子供には見せられぬLGBT特集流す感性劣化のNHK
◆まるでキャンペーン
最近NHKで、いわゆる「LGBT」(性的少数者)や「同性婚」に関する番組や特集が頻繁に組まれている。BS1「世界のドキュメンタリー」(「『提案8号』への挑戦~アメリカ同性婚を巡る闘い~」=11日)、「サキどり」(「ひらけ未来 LGBT×経済」=15日)、「クローズアップ現代」(「“家族”と認めてほしい~同性パートナーシップ承認の波紋」)(18日)などだ。
このほか、18日放送の「おはよう日本」はLGBTへのアンケート調査結果の内容を中心に、約10分間にわたって特集した。東京都渋谷区で今月5日、同性カップルを「結婚に相当する関係」と認めるパートナーシップ証明書の発行がスタートしたのを受けての一連の番組づくりなのだろうが、これだけ続くと、まるでLGBTキャンペーンである。
...【全文を読む】
[地球だより]
[明日へのノート]
[美ら風(ちゅらかじ)]
[宗教]
[憲法改正]
[安全保障]
[米大統領選]
[テロ]
[共産党ウォッチ]
[中国覇権主義]
[科学技術]
[環境]
[北暴走]
[LGBT]
[データを読む]
[月刊朝鮮]
[原発]
[衆院選2017]
[北方領土]
[平昌五輪]
[世日クラブ]
[パトリオットTV]
[熊本地震]
[朝日新聞虚報問題]
[沖縄時評]
[慰安婦]
[米朝首脳会談]
[世界の潮流]
[北朝鮮拉致]
[参院選]
[2018沖縄県知事選]
[トランプ勝利]
[2018米朝首脳会談]
[難民]
[GSOMIA破棄]
[参院選2019]
[香港デモ]
[大阪G20サミット]
[2018W杯]
[韓国輸出管理]
[新東亜]
[薬物]
[台湾総統選]
[2018南北首脳会談]
[テロ等準備罪]
[金正男氏暗殺]
[宜野湾市長選]
[2020年米大統領選]
[雨傘革命]
[きょういくQ&A]
コメント