バイデン米政権の対話重視のイエメン政策の危うさ指摘したWSJ
◆攻勢強めるフーシ派
バイデン米大統領は今月に入って行った演説で、外交・安全保障の柱として中露の覇権主義への対抗とともに、中東イエメンの内戦への対応を表明した。対話による解決がその主眼だが、攻撃は激化、出口は見えない。
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は、社説「バイデンのイエメン・ギャンブル」で、バイデン政権のイエメン政策の危うさを指摘した。
バイデン氏は、トランプ前政権のイエメン政策を転換し、イランが支援するシーア武装組織フーシ派のテロ組織指定を解除、内戦に介入するサウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)への軍事支援を停止することを明らかにした。国務省報道官は「大統領は、イエメンの戦争を終わらせるための措置を取る。サウジは交渉による和解を受け入れた」と指摘、武力衝突の抑制と交渉の推進へ、米国が積極的に介入していく意向を表明した。イエメン特使を新たに任命したこともその熱意を物語っている。
...【全文を読む】
[地球だより]
[中国発新型コロナ]
[明日へのノート]
[PICKUP]
[美ら風(ちゅらかじ)]
[宗教]
[安全保障]
[憲法改正]
[2020年米大統領選]
[テロ]
[米大統領選]
[環境]
[共産党ウォッチ]
[中国覇権主義]
[科学技術]
[北暴走]
[月刊朝鮮]
[LGBT]
[原発]
[パトリオットTV]
[データを読む]
[北方領土]
[衆院選2017]
[世日クラブ]
[平昌五輪]
[熊本地震]
[朝日新聞虚報問題]
[沖縄時評]
[慰安婦]
[米朝首脳会談]
[同性婚]
[世界の潮流]
[北朝鮮拉致]
[バイデン米新政権]
[参院選]
[2018沖縄県知事選]
[新東亜]
[2018米朝首脳会談]
[トランプ勝利]
[GSOMIA破棄]
[難民]
[参院選2019]
[香港デモ]
[国境警報]
[大阪G20サミット]
[2018W杯]
[韓国輸出管理]
[台湾総統選]
[薬物]
[金正男氏暗殺]
コメント