2年後の東京五輪での北朝鮮によるサイバー攻撃に警鐘を鳴らす文春
◆猛攻に晒された韓国
平昌冬季五輪が終わった。厳寒、強風、入場チケットや宿泊、交通手段の確保困難など課題は幾つもあったが、何より北朝鮮の参加で政治ショーと化し、文在寅韓国政権がいかに北朝鮮との対話を求めて“丸裸”になろうとしているかがよく分かった。
丸裸と言えば、サイバー世界では韓国は猛攻に晒(さら)されていたようだ。開会式直前にシステム障害が起こり、プレスセンターのインターネットがダウンしたり、観客のチケットが印刷できなくなるなどサイバー攻撃が頻繁に行われていたという。どこからか。北朝鮮からだ。
2年後の東京五輪ではさらに手の込んだサイバー攻撃が行われると予想されている。週刊文春(3月1日号)に「国際ジャーナリスト山田敏弘」氏が「『北朝鮮サイバー部隊』が東京五輪を狙っている!」の記事を書いている。
...【全文を読む】
[地球だより]
[明日へのノート]
[美ら風(ちゅらかじ)]
[宗教]
[憲法改正]
[安全保障]
[米大統領選]
[テロ]
[共産党ウォッチ]
[中国覇権主義]
[科学技術]
[環境]
[北暴走]
[LGBT]
[データを読む]
[月刊朝鮮]
[原発]
[衆院選2017]
[北方領土]
[平昌五輪]
[世日クラブ]
[パトリオットTV]
[熊本地震]
[朝日新聞虚報問題]
[沖縄時評]
[慰安婦]
[米朝首脳会談]
[世界の潮流]
[北朝鮮拉致]
[参院選]
[2018沖縄県知事選]
[トランプ勝利]
[2018米朝首脳会談]
[難民]
[GSOMIA破棄]
[参院選2019]
[香港デモ]
[大阪G20サミット]
[2018W杯]
[韓国輸出管理]
[新東亜]
[薬物]
[台湾総統選]
[2018南北首脳会談]
[テロ等準備罪]
[金正男氏暗殺]
[宜野湾市長選]
[2020年米大統領選]
[雨傘革命]
[きょういくQ&A]
コメント