「また期待に応えられるように、横綱という…
「また期待に応えられるように、横綱という名を汚さぬようにやっていきたい」。3月の大相撲春場所終盤に左肩を負傷しながら連覇を果たした横綱稀勢の里が、14日初日の夏場所出場への“決意表明”をした。
東京・グランドプリンスホテル新高輪の大宴会場「飛天」で開催された「横綱昇進披露宴」に駆け付けた約1500人を前に語った。決意を裏付けるように、慶事の当日朝に九重部屋に出稽古を敢行したのが、いかにもこの横綱らしい。
披露宴では横綱審議委員長の北村正任氏(毎日新聞社名誉顧問)による祝辞の横綱論が印象深かった。稀勢の里の横綱推挙は1月の審議委員会の全会一致で10分で決まったが、<こんな大事をたった10分で決めていいのか><1回の優勝だけで甘くないのか>などの批判も出た。
北村氏は「時間は10分でも、当時の守屋秀繁委員長(千葉大学名誉教授)は事前に全委員から意見をしっかり聞いた上での全会一致」。1回の優勝でも「春場所の劇的優勝で、横綱誕生は間違いない判断だった(ことを示した)」と振り返った。
そして「ファンは正々堂々としたもの、美しいものを見たいという気に満ち満ちている。横綱に求められるのは品格と力量抜群ということだが、稀勢の里関は土俵上での所作が美しい。勝っても負けても静かさを失わない美しさが魅力」と激励した。
小欄(1月24日付)も「蹲踞(そんきょ)から立ち上がる所作が最も美しい横綱」と書いた。
[地球だより]
[中国発新型肺炎]
[明日へのノート]
[美ら風(ちゅらかじ)]
[宗教]
[PICKUP]
[安全保障]
[憲法改正]
[2020年米大統領選]
[テロ]
[米大統領選]
[環境]
[共産党ウォッチ]
[中国覇権主義]
[科学技術]
[北暴走]
[月刊朝鮮]
[LGBT]
[原発]
[データを読む]
[パトリオットTV]
[北方領土]
[衆院選2017]
[世日クラブ]
[平昌五輪]
[熊本地震]
[朝日新聞虚報問題]
[沖縄時評]
[慰安婦]
[米朝首脳会談]
[世界の潮流]
[北朝鮮拉致]
[参院選]
[2018沖縄県知事選]
[新東亜]
[2018米朝首脳会談]
[トランプ勝利]
[GSOMIA破棄]
[難民]
[参院選2019]
[香港デモ]
[大阪G20サミット]
[2018W杯]
[韓国輸出管理]
[台湾総統選]
[薬物]
[2018南北首脳会談]
[テロ等準備罪]
[金正男氏暗殺]
[宜野湾市長選]
コメント