今回の参院選の結果、自公与党とおおさか維新…
今回の参院選の結果、自公与党とおおさか維新の会、日本のこころを大切にする党、無所属議員の「改憲勢力」が衆参両院で、憲法改正の発議ができる3分の2を超えた。民進党は共産党とも組み4党共闘で「3分の2阻止」を掲げて選挙を戦った。
昨日の新聞からその評価を。朝日・社説は「共闘していなければ、1人区の当選者はさらに限られただろうことを考えれば、共闘の試みに意味はあった」「巨大与党に対抗するには野党共闘が最も有効」と評価する。
だが「民進党など野党が復調するには政権を担い得る政党として信頼回復の努力が欠かせない。共産党との共闘戦略も見直しが必要だろう」(毎日・同)。日経(同)は「保守的な議員も抱えた民進党に親和的だった中道保守の票が民進党に行きにくくなったから」「民共路線は与党を利する一面があったといえる」と深読み。
「基本政策が大きく異なる共産党との連携に対する『野合』批判も響いた」とする読売(同)は「民進党の『左傾化』には党内外から懸念が出ている」と安保関連法の廃止を求める戦術に疑問符を付けた。
「野党4党は安保関連法の廃止を訴え連携したが、与党圧勝を許した。国際情勢を無視した非現実的な主張だったことを有権者は正確に見抜いた」と分析したのは産経(主張)。
民進党に「政権の受け皿を目指すなら、与党に真に対抗できる現実的な政策を磨くことが不可欠」だと説くのだが。
[地球だより]
[中国発新型肺炎]
[明日へのノート]
[美ら風(ちゅらかじ)]
[宗教]
[PICKUP]
[安全保障]
[憲法改正]
[2020年米大統領選]
[テロ]
[米大統領選]
[環境]
[共産党ウォッチ]
[中国覇権主義]
[科学技術]
[北暴走]
[月刊朝鮮]
[LGBT]
[原発]
[データを読む]
[パトリオットTV]
[北方領土]
[衆院選2017]
[世日クラブ]
[平昌五輪]
[熊本地震]
[朝日新聞虚報問題]
[沖縄時評]
[慰安婦]
[米朝首脳会談]
[世界の潮流]
[北朝鮮拉致]
[参院選]
[2018沖縄県知事選]
[新東亜]
[2018米朝首脳会談]
[トランプ勝利]
[GSOMIA破棄]
[難民]
[参院選2019]
[香港デモ]
[大阪G20サミット]
[2018W杯]
[韓国輸出管理]
[台湾総統選]
[薬物]
[2018南北首脳会談]
[テロ等準備罪]
[金正男氏暗殺]
[宜野湾市長選]
コメント