正月休みにインドを旅してきた。日本の新幹線…
正月休みにインドを旅してきた。日本の新幹線が走ることになったアーメダバードからムンバイまで、8時間かけ在来の特急列車に乗るのが第一の目的だった。
2008年、160人以上の死者を出した同時テロで大きな被害を受けたムンバイのタージマハルホテルは、きれいに修復されていた。しかし鉄道も空港も、荷物チェックや警備が厳しかった。
ニューデリー駅ではプラットホームに入る前に荷物検査があり、小銃を持った警察官が駅構内を監視し、列車の中にも入ってくる。空港でもチケットやパスポートを何度もチェックされる。
機内持ち込みの荷物の中にホッカイロが入っていたのを不審に思われ、リュックから取り出して用途を説明するはめに。パソコンのコードなどが一緒に入っていたから、X線映像で見れば、体に巻き付け自爆テロに使う火薬に似ていたかもしれない。イスタンブール、ジャカルタと「イスラム国」(IS)によるテロが連続している状況を考えると、二重三重のチェックは当然だろう。
それにしても参ったのは、地下鉄に乗る前の荷物検査。ニューデリー駅ではいつも長蛇の列ができていた。もし日本の地下鉄で、こういう荷物検査が必要になるとすれば、大変なことになる。
そうならないためには、とにかくテロリストを入国させないことだ。そのための水際作戦、入国管理の段階での厳しいチェックが欠かせない。
[地球だより]
[中国発新型肺炎]
[明日へのノート]
[PICKUP]
[美ら風(ちゅらかじ)]
[宗教]
[安全保障]
[憲法改正]
[2020年米大統領選]
[テロ]
[米大統領選]
[環境]
[共産党ウォッチ]
[中国覇権主義]
[科学技術]
[北暴走]
[月刊朝鮮]
[LGBT]
[原発]
[データを読む]
[パトリオットTV]
[北方領土]
[衆院選2017]
[世日クラブ]
[平昌五輪]
[熊本地震]
[朝日新聞虚報問題]
[沖縄時評]
[慰安婦]
[米朝首脳会談]
[世界の潮流]
[北朝鮮拉致]
[参院選]
[2018沖縄県知事選]
[バイデン米新政権]
[新東亜]
[トランプ勝利]
[2018米朝首脳会談]
[難民]
[GSOMIA破棄]
[参院選2019]
[香港デモ]
[大阪G20サミット]
[2018W杯]
[韓国輸出管理]
[薬物]
[台湾総統選]
[2018南北首脳会談]
[テロ等準備罪]
[金正男氏暗殺]
コメント