「断腸の思い」…、安倍晋三首相が辞任を表明
「志半ばで職を辞するのは断腸の思い」――。安倍晋三首相が持病の潰瘍性大腸炎の再発で、約1年の任期を残し辞任を表明した。病院での検診後、引き続き職務を果たしていくと語った後だけに、やはり驚きを禁じ得ない。
会見を見る限り、まだまだやれるとの印象も受けたが、体のことは本人にしか分からない。治療を続けながら職務を全うしていくことも考えたが、「体力が万全でない中、大切な政治判断を誤り結果を出せないことがあってはならない」との結論を下した。
それでも、安倍首相が権力保持を第一に考えるのであれば、在任期間が歴代最長となったとはいえ、ぎりぎりまで首相の座にとどまったのではないか。
任期を全うし有終の美を飾れば歴史的な評価も違ってくることは、誰よりも首相本人が分かっているはずだ。しかし幸か不幸か、安倍氏はそういうタイプの政治家ではなかった。
志半ばに終わったのは、拉致問題解決、憲法改正、ロシアとの平和条約締結だけではないだろう。外交面では、トランプ米大統領と各国指導者中、最も良好な関係を構築した。トランプ氏と他のG7首脳との関係がぎくしゃくする中、その仲介役としても存在感を示した。米中対立で自由陣営の結束が求められ、トランプ氏の期待も大きかったはずだ。
安倍氏が真に志の政治家であれば、首相の座を降りても果たすべきことは多い。健康を回復し、志の実現のため活躍を続けてもらいたい。
[地球だより]
[中国発新型肺炎]
[明日へのノート]
[美ら風(ちゅらかじ)]
[宗教]
[PICKUP]
[安全保障]
[憲法改正]
[2020年米大統領選]
[テロ]
[米大統領選]
[環境]
[共産党ウォッチ]
[中国覇権主義]
[科学技術]
[北暴走]
[月刊朝鮮]
[LGBT]
[原発]
[データを読む]
[パトリオットTV]
[北方領土]
[衆院選2017]
[世日クラブ]
[平昌五輪]
[熊本地震]
[朝日新聞虚報問題]
[沖縄時評]
[慰安婦]
[米朝首脳会談]
[世界の潮流]
[北朝鮮拉致]
[参院選]
[2018沖縄県知事選]
[新東亜]
[2018米朝首脳会談]
[トランプ勝利]
[GSOMIA破棄]
[難民]
[参院選2019]
[香港デモ]
[大阪G20サミット]
[2018W杯]
[韓国輸出管理]
[台湾総統選]
[薬物]
[2018南北首脳会談]
[テロ等準備罪]
[金正男氏暗殺]
[宜野湾市長選]
コメント