新型コロナウイルスの感染が拡大する東京都…
新型コロナウイルスの感染が拡大する東京都ほか6府県に緊急事態宣言が発令された。期間は大型連休が終了する5月6日までの約1カ月。当初21日間程度との観測があったが、妥当な期間だと思う。
もし3週間とした場合、終わる頃にちょうど連休に突入する。外出自粛でストレスの溜(た)まった人たちが、さあ連休だと繁華街や行楽地に繰り出せば、せっかくの努力も水の泡となる。それを政府は考慮したのだろう。
今回の特措法の改正時に私権制限ばかり問題にし、時間を取るだけの国会での事前承認を要求してきた野党が「遅きに失した」などと批判するのは笑止だ。
先月23日から買い物や運動などを除いて事実上の外出禁止となっている英国では、2週ほど経た週末、ロンドンで多くの人々が公園で日光浴などを楽しむ映像がテレビで流れた。ハンコック保健相は「今後、野外運動を禁止する可能性もある」と警告した。
英国でもこれからが1年で最も気持ちのいい季節だ。公園の芝生の樹木もいろんな花を咲かせ、目を楽しませてくれる。そんな季節をフイにするのは確かに惜しい。日本でも、ゆっくり桜をめでることができず、さらにはゴールデンウイークも自粛しなければならない。経済的な損失はもっと大きい。
しかし、この期間に自粛を徹底し新型ウイルス終息を確実にしなければならない。何より人々の命が懸かっている。桜は来年以降また咲くのだし、大型連休もまたやって来る。
[地球だより]
[中国発新型肺炎]
[明日へのノート]
[美ら風(ちゅらかじ)]
[宗教]
[PICKUP]
[安全保障]
[憲法改正]
[2020年米大統領選]
[テロ]
[米大統領選]
[環境]
[共産党ウォッチ]
[中国覇権主義]
[科学技術]
[北暴走]
[月刊朝鮮]
[LGBT]
[原発]
[データを読む]
[パトリオットTV]
[北方領土]
[衆院選2017]
[世日クラブ]
[平昌五輪]
[熊本地震]
[朝日新聞虚報問題]
[沖縄時評]
[慰安婦]
[米朝首脳会談]
[世界の潮流]
[北朝鮮拉致]
[参院選]
[2018沖縄県知事選]
[新東亜]
[2018米朝首脳会談]
[トランプ勝利]
[GSOMIA破棄]
[難民]
[参院選2019]
[香港デモ]
[大阪G20サミット]
[2018W杯]
[韓国輸出管理]
[台湾総統選]
[薬物]
[2018南北首脳会談]
[テロ等準備罪]
[金正男氏暗殺]
[宜野湾市長選]
コメント