天皇陛下の即位を披露する皇居から赤坂御所…
天皇陛下の即位を披露する皇居から赤坂御所までの約4・6キロ、時間にして30分ほどのパレード「祝賀御列(おんれつ)の儀」が滞りなく行われたのは何よりであった。オープンカー上の天皇、皇后両陛下は、沿道に幾重もの人垣をつくり、日の丸の小旗を振って祝福の歓声を上げる人々に手を振られ、にこやかな笑顔で応えられた。
雲ひとつない秋晴れに恵まれた10日の東京は8月18日以来、日曜日としては12週間ぶりに雨の降らない一日に。一方、「即位礼正殿の儀」が行われた10月22日は朝から雨だった。
それが儀式直前に雨がやみ虹が出る現象が起きたことは、令和のスタートが天から祝福されたことを象徴するようである。儀式で「国民に寄り添う」とお言葉を述べられた陛下は、9日の「国民祭典」でも台風被災者を気遣われるあいさつをされた。
気流子も陛下に強い印象を持つのは、その気遣いである。陛下は皇太子時代の1992年、セビリア万博開催でスペインを訪問された。特派員だった当時、万博会場に二つ設定されたカメラマンブース前で陛下にレンズを向けた。
ところが、陛下が顔を向けられたのは一方のブースで、こちらには気付かれなかった。ブースから出た不満の声を聞かれたのか、通り過ぎられた陛下は少し戻られてこちらのブースにもにこやかに笑顔を向けられた。
ブースの記者らはすっかり陛下ファンになった。こうした気遣いをされる陛下は、国民に身近な存在なのである。
[地球だより]
[中国発新型肺炎]
[明日へのノート]
[美ら風(ちゅらかじ)]
[宗教]
[PICKUP]
[安全保障]
[憲法改正]
[2020年米大統領選]
[テロ]
[米大統領選]
[環境]
[共産党ウォッチ]
[中国覇権主義]
[科学技術]
[北暴走]
[月刊朝鮮]
[LGBT]
[原発]
[データを読む]
[パトリオットTV]
[北方領土]
[衆院選2017]
[世日クラブ]
[平昌五輪]
[熊本地震]
[朝日新聞虚報問題]
[沖縄時評]
[慰安婦]
[米朝首脳会談]
[世界の潮流]
[北朝鮮拉致]
[参院選]
[2018沖縄県知事選]
[新東亜]
[2018米朝首脳会談]
[トランプ勝利]
[GSOMIA破棄]
[難民]
[参院選2019]
[香港デモ]
[大阪G20サミット]
[2018W杯]
[韓国輸出管理]
[台湾総統選]
[薬物]
[2018南北首脳会談]
[テロ等準備罪]
[金正男氏暗殺]
[宜野湾市長選]
コメント