コロナ患者受け入れ依頼 24時間受け入れ拒否不可 救急と同じ いや無理だ
県自治体からコロナ患者受け入れの問い合わせが来ましたが、残念ながら当院での入院受け入れは断念しました。(発熱外来含めた外来対応はやっています)
昨日の記事のようにお金は十分魅力的なのですが、(空床保証5.2万〜43.6万、中軽床最大450万/床、患者1日20万/日、患者受け入れ100万/回)
1 休日、祝日関係なくコロナ患者の24時間受け入れ
2 正当な理由なく受け入れ要請を拒否はできない
この受け入れ条件で断念しました。まあそれ以外に当院の半数の医師が75歳以上というのもリスクなんですよね。(それゆえ日中の発熱外来は私含めた比較的若い先生に対応してもらっています。)
またこの条件を満たす病院は、今24時間救急受け入れを行い、感染対策が外来、病棟しっかりできる病院に限られるんですよね。それは田舎では本当に一部しかないんですよ。
民間病院の病床は余っているという報道がどうしても今先行してますが、医師会の会長の意見はこのような対応可能な病院が実際にはほとんどないということ、高年齢主体の医師たちにコロナ診療を行わせるのは感染リスク上無理だろうという判断だと思います。
「中村ゆきつぐのブログ」より転載
http://blog.livedoor.jp/dannapapa/
[地球だより]
[中国発新型肺炎]
[明日へのノート]
[PICKUP]
[美ら風(ちゅらかじ)]
[宗教]
[安全保障]
[憲法改正]
[2020年米大統領選]
[テロ]
[米大統領選]
[環境]
[共産党ウォッチ]
[中国覇権主義]
[科学技術]
[北暴走]
[月刊朝鮮]
[LGBT]
[原発]
[データを読む]
[パトリオットTV]
[北方領土]
[衆院選2017]
[世日クラブ]
[平昌五輪]
[熊本地震]
[朝日新聞虚報問題]
[沖縄時評]
[慰安婦]
[米朝首脳会談]
[世界の潮流]
[北朝鮮拉致]
[参院選]
[2018沖縄県知事選]
[バイデン米新政権]
[新東亜]
[トランプ勝利]
[2018米朝首脳会談]
[難民]
[GSOMIA破棄]
[参院選2019]
[香港デモ]
[大阪G20サミット]
[2018W杯]
[韓国輸出管理]
[薬物]
[台湾総統選]
[2018南北首脳会談]
[テロ等準備罪]
[金正男氏暗殺]
コメント