iPS細胞研究捏造 どうやっても出てくるダークサイド 杓子定規の対応は本当に正しい?
昨日iPS研究所で捏造論文が確認され、山中先生が謝罪会見をなされました。(主要図全6個改竄…助教「見栄えを良くしたかった」 脳の血管に関する論文で、「不正防げず後悔、反省」山中所長、表情険しく 辞任可能性も)
助教個人の問題だそうですが、やはりいくら実験ノートを提出させても騙そうとする人間がいると専門性が高いからこそ見つけるのは難しい。
>大学側の調査に対し、山水助教は「論文の見栄えを良くしたかった」と説明した
見栄えと捏造は別なんだけど、この捏造というダークサイドに陥る若い研究者を出さないためにはどうするのか。あの山中先生に教えを受けた人間でもダメなんですね。正直完全に研究者を信じて任せることは無理な時代なのかな。
>「不正を見抜けなかった。私たちがやってきたことは不十分だった。無力感を感じている」
>「(今回の論文が)他の研究とは全く無関係であることを理解してほしい」
山中先生の言葉です。この反省の言葉を上司に言わせた助教は反省してほしい。山中先生に迷惑をかけて、研究の仲間にも迷惑をかけて、そして自分のキャリアにも傷をつけた。いいことなんて何もない。
>責任の取り方として所長を辞める場合もあるかどうか問われると「もちろん全ての可能性は考えている」と前を見据えた
そしてメディアはこういう場合の責任の取り方を考えてほしい。山中先生を辞めさせることが本当にベストなのか。杓子定規の対応は本当に正しいのか。あのSTAP細胞で自殺者を出したことをもう一度考えましょう。
「中村ゆきつぐのブログ」より転載
http://blog.livedoor.jp/dannapapa/
[地球だより]
[明日へのノート]
[美ら風(ちゅらかじ)]
[宗教]
[安全保障]
[米大統領選]
[憲法改正]
[テロ]
[中国覇権主義]
[共産党ウォッチ]
[北暴走]
[科学技術]
[環境]
[データを読む]
[月刊朝鮮]
[LGBT]
[原発]
[衆院選2017]
[北方領土]
[平昌五輪]
[熊本地震]
[朝日新聞虚報問題]
[世日クラブ]
[慰安婦]
[世界の潮流]
[沖縄時評]
[パトリオットTV]
[北朝鮮拉致]
[参院選]
[2018沖縄県知事選]
[トランプ勝利]
[2018米朝首脳会談]
[米朝首脳会談]
[難民]
[2018W杯]
[台湾総統選]
[薬物]
[2018南北首脳会談]
[テロ等準備罪]
[金正男氏暗殺]
[宜野湾市長選]
[雨傘革命]
[新東亜]
[きょういくQ&A]
[ノーベル賞]
[小池都政]
[加計学園]
[豊洲問題]
[偏向NHK]
[トランプ政権始動]
コメント