
白人労働者票がトランプ氏再選のカギ
バージニア大学政治センター カイル・コンディック氏
2020年米大統領選の見通しについて、選挙分析に定評があるバージニア大学政治センター政治アナリストのカイル・コンディック氏に聞いた。
弾劾はトランプ米大統領にとって有利、不利どちらに働くか。

対イラン政策が争点化も
「イランは(さらなる攻撃を)抑制しているようだ。これは関係者全員や世界にとって非常に良いことだ」
ペンス副大統領やエスパー国防長官、米軍幹部が立ち並ぶ厳粛な雰囲気の中、ホワイトハウスで演説したトランプ氏は抑制された調子で声明を読み上げた。

黒人票を狙うトランプ氏
米国でも「ブレグジット」が進行中――。こんな議論が米国内で出ている。
ブレグジットとは英国の欧州連合(EU)離脱のことを指すが、米国で起きているのは「ブラック・エグジット」と呼ばれる現象だ。民主党の強固な支持層である黒人有権者が、同党から離れてトランプ大統領を支持する動きが見られる、というのである。

米国では世代間で国家観に隔たり
米非営利組織「共産主義犠牲者追悼財団」は、米国民に社会主義・共産主義への見解を尋ねる世論調査を行っているが、昨年9月に実施した調査では、以下のような興味深い質問を設けた。
「米国の独立宣言と共産党宣言、どちらが自由・平等をより保証した文書か」

米民主党「労働者離れ」防げるか
米首都ワシントン近郊から車で西に約4時間。アパラチア山脈を越えた先にウェストバージニア州北中部の町、フェアモントがある。北方にある鉄鋼都市、ピッツバーグ(ペンシルベニア州)に続く川に沿って昔ながらの建物が並ぶ人口約1万9千人の町だ。

叩かれるほど強まるトランプ大統領の支持
「トランプは信仰の自由を守るために断固とした姿勢を取っている。私にとってそれはとても大切なこと」
米東部ペンシルベニア州で先月行われたトランプ大統領の集会で会場の1階席最前列に座っていたジーン・ジョンソンさん(55)は、トランプ氏の最大の実績として好調な経済と共に信仰の自由促進を挙げた。

展望2020大統領選 「有言実行」で庶民の心掴む
今後4年間の米国の針路を決める大統領選が11月に実施される。破天荒な言動で常に国内外の注目を集めるトランプ氏が再選を果たすのか、それとも民主党が4年ぶりに政権を奪還するのか、米国民の選択を展望する。(ワシントン・山崎洋介)
