憲法改正 ここが焦点
教育で戦後GHQのWGIP政策からの影響脱却を
憲法改正 ここが焦点(5)
今、憲法改正するとしたら焦点はどこになるか。
憲法改正の目的として四つばかりある。
一つは安全保障。普通の国家並みの安全保障を共有できるための改正だ。もう一つは、環境問題をどう考えるか。いま一つは二酸化炭素(CO2)の排出をどのように規制するか。四つ目は核問題をどうするかだ。

「前文」に反する9条は憲法違反
憲法改正 ここが焦点(1)
今年、日本国憲法は連合国軍占領下の公布から満70年を迎える。既に公布当時とは劇的に変化した内外情勢と憲法条文との乖離(かいり)が多くの弊害を生んでおり、その溝を埋めるため真摯(しんし)な議論と積極的な行動が何よりも必要となっている。そこで各界の専門家に憲法改正の焦点について語ってもらった。(聞き手=政治部・小松勝彦)
安全保障法制は憲法違反だという意見もあるが。
